LINK
Javaを勉強をする際に非常に参考になるサイトなどを集めていきたいと思っています。
その他にも興味のある分野のサイトを主観で集めています。
また、現在相互リンクを大募集しています。
詳しくは
相互リンクについて
をご覧になって下さい。
JSPのタグリファレンスです。さまざまなJSPタグの利用方法を紹介しています。
Java の Webアプリケーション開発者必見!
C# ( Microsoft .NET Framework ) や Java のテクニック集を公開しているサイトです。
Java プログラマのための C# 入門メルマガ「C#、Java プログラミングテクニック マガジン」を発刊されています。
C# と Java の違いなどを分かり易く解説してくれるので、C# が気になっている人はチェックしておきましょう。
Web製作に便利な PHP のリファレンスサイト。
処理内容によるカテゴリー分けと、索引による分類が使いやすいです。
PHP を使用する機会が多い人はチェックしておきましょう。
Javaと似て非なるプログラミング言語・JavaScriptについて、基礎から応用的な内容まで幅広く抑えてあります。
開発環境がほとんど不要という点でJavaScriptは非常に学習が始めやすい言語であるともいえます。
Javaと記述方法も似ているので、インタプリタの言語に興味のある人はチャレンジしてみましょう。
ホームページ作成に役立つ自作ソフト「AmBuilder」を始め、kody さんが作成したフリーソフトが公開されているサイトです。
丁寧な開設の RedHatインストールマニュアルもあるので、Linux を始めてみたい人はチェックしておきましょう。
フリーのデータベース MySQL のリファレンスサイトです。
自分のやりたいこと、目的から調べることができます。
フリーのデータベース MySQL を試してみたい人はチェックしておきましょう。
400種類以上の各種資格の内容・試験案内の他、試験勉強方法、通信講座比較や学校・スクール案内など、資格に関する様々な情報を紹介しています。
基本情報技術者資格を所得しているまるじゅんさんによる合格体験記です。
体験記以外にも参考書・問題集や勉強方法についてのアドバイス等があります。
受験までの道のりや受験方法を解説した初受験者に優しいサイトです。
アプリケーション開発の現場で活躍中のエンジニアが
情報処理試験合格のためのお手伝いをしてくれるサイトです。
シスアドから高度区分まで幅広く対応した「情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)」
というメールマガジンも発行されています。
情報処理試験の知識(理論)を、日々の業務(実践)にどう生かしていくか、その辺りの事も
意識して発行されているそうなので、受験する予定がない人もぜひチェックしておきましょう。
データベースを扱うなら避けて通れないのがSQL。
SQL攻略では机上の勉強だけでなく、なんとブラウザから実際にSQL文を実行できる環境もあります。
基本情報処理技術者やデータベース関連の資格に興味のある人、
SQLを実行して勉強したい人は是非一度ここに立ち寄ってみましょう。
まぐまぐ殿堂入りしている「のんびりやろう!情報処理試験!」を発行しているサイトです。
このメルマガには私も大変お世話になりました。
また、サイト内の用語集も大変充実しています。情報処理試験を受験しない人にもかなり役立つサイトです。
初級シスアドやソフトウェア開発技術者などの情報処理技術者試験に関する情報から、.comMasterなどのベンダー系の資格の情報まで
手広くカバーしています。
今後どんな資格を目指すべきか悩んでいる人はチェックしておきましょう。
日本で取得できる資格の概要をほとんど網羅しています。
現在の掲載資格総数はなんと518種類!(2004年3月15日現在)
Java認定資格以外にも興味がある人は必見です。
資格取得に役立つサイトへのリンク集です。
分野は【情報】【語学】【法律・行政】などなど、多種多様に渡っています。
情報系以外の資格も目指している人はここをチェックしてみましょう。
盛りだくさんなコンテンツに加えて、合格対策の無料メールマガジンや掲示板での情報交換など、初級シスアド対策には
至れり尽くせりのサイトです。
初級シスアドを目指す人はまずここから始めるのが良いでしょう。
アクセス数の少ないサイトのために、相互リンクを支援して下さる大変ありがたいサイトです。
参加サイト数は何と5806サイト!(2004年3月5日現在)
せっかくサイトを開設したのにアクセスが伸びなくて悩んでいる人はここをチェックしてみましょう。
|
SJC-P対策問題集
Java認定試験( SJC-P/310-035 )対策のメルマガ問題集も好評発刊中!
もちろん無料です。
またバックナンバーも見やすくしてオンライン問題集として随時アップしていきます。
受験しない人でも Java の基礎知識を学習するのに最適です。
SJC-P対策参考書
現在、Java認定試験(SJC-P/310-035)対策の参考書は本当にたくさん出版されてます。
ここでは、その中から厳選した本当に役立つ参考書を紹介します。
無駄な出費を抑えるためにも、ぜひ参考にして下さい。
SJC-P対策Java用語集
Java認定試験( SJC-P/310-035 )合格のために必要な Java の用語を集めました。
試験対策にはもちろん、試験以外で Java を学習する際にもご活用下さい。
更新履歴
このサイトの最新情報はここで確認できます。
また、今までこのサイトがどのような軌跡を辿ってきたのかも知ることができます。
Javaを始める人へ
これからJavaを始めようとしているあなたへ。
Javaの勉強を始めるにはどうしたら良いのかを説明しています。
また、初心者に役立つ情報を提供していきます。
Java認定資格の概要
Java認定資格にはどのようなものがあるのか。
資格取得のためにはどのような知識が必要なのか。
その他、資格を取得することのメリットなど、Java認定資格の概要を説明します。
LINK
Javaの勉強に役立つリンク。
その他のプログラミングに関するリンク。
ソフトウェアに関するリンクなど、管理人の主観で集めたリンク集です。
相互リンクも常時募集中!
詳細は以下のページで確認して下さい。
このサイトについて
このサイト「1発合格★Java認定試験!」についての説明です。
サイトで掲載しているソースコードや問題や免責事項などについて説明しています。
初めての人は一度のぞいてみて下さい。
ちょっとひと息
仕事や試験勉強に疲れたら、ここでちょっと一息つきませんか。
一生懸命に打ち込むのも良いけど、たまには何も考えずにゆっくり休むのも良いものです。
たまにはのんびり脳みそをリフレッシュしましょう。
|